ブログの記事一覧
なるログ・間に合わない🤣

🌸桜🌸が急に咲き始まましたね。 鳴尾も壁面飾りを桜🌸変えないと!思いながら、なかなか進まず・・・ 間に合わない状態です😣😣😣 ご利用者様に頑張っていただき、今月中には仕上げたいのですが間に合うかどうか😅😅😅
むこログvol.84「研修生?」

先日武庫川のほうにも、柔道整復師を目指す学生さんが研修に当施設に来られていました。 ちょうどそのときに鳴尾のエース前田先生が増援に来てくださいました。 本人は「鳴尾の下っ端」と肩書き入りの名札をされていました(笑) いざ、仕事になると見事な切れ味で初めて武庫川で仕事するとは思えない位に お仕事テキパキとこなしてくれました 流石でございました! 「次回も」よろ……続きを読む
むこログ-Vol.83-「人生2回目」

みなさんこんにちは。お久しぶりです☺ 今月も推し活に励んでいる職員です。 2月はとても寒い日が続きましたよね。皆さん、風邪など体調は崩されていませんでしょうか? 私は体調は崩さず2月末も関東に推し活をしに行っていました。 さて皆さん、そんな寒い日が続いた2月ですが、ここ武庫川のデイサービスでは多くの利用者様がカイロを付けて来所されていました。そんな私も夜、就……続きを読む
なるログ・実習生👩🎓

2月10日~3月1日まで、『 履正社国際医療スポーツ専門学校 』から隔週1名の実習生が高田接骨院に来られます。1週目は、女の子が実習に来られ火曜日に武庫川のデイサービス・木曜日の午後に鳴尾のデイサービスに来られました。 スタッフと一緒に前に座りウォーミングアップ・上半身トレーニング・レクリエーションに参加していただきご利用者様と一緒に行ってもらいました。彼女……続きを読む
むこログ-VOL.82「大正琴の演奏会」

さる1月28日(火)にリハトレデイサービスTAKADA武庫川では琴伝流ご師範の中村先生とその生徒さん5人が大正琴の演奏に来訪してくださりました。デイサービスご利用の利用者様に元生徒の方がいらっしゃりご紹介いただいたのが御縁です。当日は約1時間童謡に始まりみんなが知っている歌謡曲など多彩に10曲も演奏していただきました。スタッフも当日来所された方たちも事前に……続きを読む
なるログ・👹豆まきでなく玉投げ🤭

レクリエーションの準備をしていたのに、すっかり行うのを忘れておりました🤣🤣🤣 最近、一つやると一つ忘れる・・・😓 で、今週やっと行いました。「鬼退治👹」豆まきならぬ玉投げです。 鬼をぶら下げ、鬼を積み上げて玉で落とす! 言うまでもありませんが、ご利用様の目が一瞬にして変わりました笑笑笑 テレビの前にも置いてあります。実は・・・ テレビの前の鬼👹は点数が高いの……続きを読む
むこログVol.81「節分レクで脳トレ」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.81- 新年あけて一ヶ月が早くもたちましたがいかがお過ごしでしょうか。新年に立てた目標などの達成度はどうでしょう?まだやってない・・・という方、いつやるの?いまでしょ!と、言いつつ私もやっていないんですよね。さぁ、今日からやろう! と、いうことで、節分レクの準備を!と今回は節分ボール入れレクリエーションを行いました。 赤鬼に、……続きを読む
なるログ・もうすぐ節分👹

もうすぐ節分👹ですね! 今年の恵方は、『 西南西 』らしいです。 豆まきして、西南西を向いて、恵方巻き食べてくださいね!!!!! 鳴尾のデイでは、さすがに豆まきは出来ないので(だってお掃除大変🤣)だから、運動会で使用した玉を使用してレクリエーション(ゲーム)を行おうと思います。 「鬼👹退治ゲーム」と「鬼👹タワーくずし」です。 運動会の玉入れで鍛えた玉投げで鬼……続きを読む
むこログvol.80「禍を転じて福と為す」

みなさま明けましておめでとうございます。 リハトレ武庫川の青山です。 年末年始のお休みのときに我が家では一族集まって ぶりしゃぶを食べるのが通例となっております。 しかし、いままでブリ1本を買っていたスーパーが取扱いを止めてしまったので 職場近くの鮮魚店にてブリを予約しました。 いざ、大晦日の夕方、引き取りにお店に行くと お店のおかみさんが青ざめた顔をして ……続きを読む
なるログ・本年もよろしくお願いいたします🎍

ご挨拶が遅くなりました😣本年もよろしくお願いいたします🙇 令和7年、鳴尾のデイサービスも4月で9年目を迎えます😊 あっという間に時間が経っていきますね(笑)これからもご利用者様と楽しく笑顔溢れる時間を過ごしていけたらと思っております🤗 ご利用者様との出会いを大切に、今年も頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。 1月の壁面飾りです🐍