• リハトレ鳴尾
  • リハトレ武庫川

ブログ

トップページ > ブログ > ブログ > むこログ-Vol.13-「足関節運動」

むこログ-Vol.13-「足関節運動」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.13-

 ついに梅雨入り!雨だ雨だ!と思いきや、梅雨入りの日のみしっかり目の雨でしたね。金曜日、土曜日と気温が上がり、寒暖差のある週になりましたね。外に運動をしにくい期間となりますが、長い時間座りっぱなしにならないように、「ベッドのおもりをしていた」と言わないように気を付けましょう。

「足関節運動」

前回は股関節の運動の話をしましたが、今回は足関節の運動です。足関節は「底屈・背屈、内転・外転、回内・回外」という動きをする「よく動く関節」なんです。つまり「不安定」な関節でもありますし、体重のほぼ全てを距骨という骨が「支えつつ動く」関節です。自分の体重のほぼすべてがそこにかかっているわけですね。両足あるから半分じゃないの?と思いますが、歩くときは片方の足が浮きますから、ほぼすべてになりますよね。そんな足首ですが筋肉は、膝に近い所に多くあります。膝関節の人工骨頭置換など手術をされた方の多くは、膝関節の可動域の改善などされるかと思いますが、足関節はいかがでしょうか?隣接する関節としてリハビリテーションも行っていましたか?と、動きを確認してみましょう。

足関節で「マル」「シカク」「サンカク」

動画にするほどのものでもないですが、足関節で「マル」「シカク」「サンカク」を書いてみましょう!右をしたら左も行いましょう。

足関節で「あいうえお」

直線と曲線になれてきたら、「あいうえお」と50音を書いていってみましょう。皆さん動きますか?文字をイメージして書くことができていますか?反対の足でも書いてみましょう。50音は利き手と逆の場合は反対に動かしてしまいがちです。あえて、鏡のように反対に書いてみるのも脳トレになります。イメージしにくい場合は手も一緒にうごかしてみましょう。

ほかにも個別トレーニングとしてバランスディスクを用いての荷重トレーニングを行います。

まずは荷重をあまりかけないように平行棒のなかでバランスディスクに足を置いていきます。

膝を少しまげて、足関節を動かすようにバランスディスクを押していきます。

動かしなれてきたら、荷重をかけていきます。反対側の足を、足踏み台の上において荷重をかけやすくしていきます。手は平行棒において荷重をかけながら足関節を動かしていきます。膝のトレーニングなどでは屈伸など膝を考えて動かしますが、この時に足関節にもしっかり意識をしてあげましょう。足趾もしっかり使えているか、確認して行うことが大切です。とても、大変な動きをしてくれている足関節、改めて見てみましょう!

むこログ🍀豆知識

「連続した運動がいいか、こまめな運動が良いか」

運動できていないから、ウォーキングをしよう!と、始められる方も多いかと思います。暑い日や日差しを気にして朝のウォーキング、夜のウォーキングをする人も多いかと思います。しかし1日のなかで朝の30分だけ1時間だけ、になっていませんか?していない人にくらべるといいですけど、いいですが運動していない時間も連続してしまいます。そうすると筋肉が冷えてしまう時間が長くなってしまいますよね。他にも、連続して急に動きすぎてしまうと、使い過ぎて関節に負担がくることもあり得ます。しかしながら脂肪燃焼などには、休み休みで連続して30分以上まとまった時間がいいです。ですが逆に血糖値を下げて使っていくには30分おきに100秒ほどで分散して運動したほうが効果が出るという調査もあります。テレビを見ていたらCMのときは少し歩いてみるのもいいかと思います。私の父はCMのうちに寝てしまっていますが、、、。